2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ユキノシタ(雪の下)

ユキノシタ科ユキノシタ属(日本・中国) 赤い走出枝をぶちぶち抜いて拡大抑制。 ペロンとのびた花びらが舌みたいだから 雪の舌という説もあるみたい。 食べられるそうなので 晩ごはんに天ぷらをつくってみました。 お茶っぱ風味かな。 おひたしも作ってみた…

草抜き

きのう雨が降ったので草抜きをしました。 土がやわらかくてすぐ抜けます。 たぶんヨトウガさんの幼虫。 春の訪れを知らせてくれるスズランは 花の季節が終わっていました。残念! スズランの日の5月1日あたりが見頃かな。 そうそう、全体に強い毒があるよ…

ハマヒルガオ(浜昼顔)

連休最後のドライブは 東へ東へと進んでみました。 海岸についたのでお散歩したよ。 ハマヒルガオが群生して咲いています。 外来植物に押されて少なくなっているそうです。 匍匐性だね。 この看板を見て進んだけれど… お花の時期にまた来よう。

祖母んちの庭

空に映える春モミジの野村モミジです。 濃紫、のうむらさき、のうむら、のむら。 石に寄り添うのはヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)。 ポリゴナムともいうみたい。 牡丹がくったりしていました。 今年は見頃を逃してしまったなあ。 トクサ(砥草)にとまっているウ…

うどん屋さんの植物

筍を買ったあと うどんを食べに行きました。 たまに無性に食べたくなるおいしさです。 お庭には白いタツナミソウ(立浪草)。 群生して波が立ってるみたいだから。 さわさわした涼しげな水草は ガイアナドワーフというらしい。 水辺のある暮らしに憧れるなあ…

タケノコの季節

孟宗竹の筍のおいしい産地へ 買いに行きました。 山の竹林は黄色くなって 筍に栄養を使っているのね。 筍アイス 帰りの山道ドライブで 素敵な景色に出あいました。 桐のお花も咲いてるね。

ニワトコヒゲナガアブラムシ

拝殿を降りた右手に 夏みかんの木がありました。 なってるなってる。 若い葉っぱに群がるアブラムシさんたち。 ニワトコヒゲナガアブラムシ(接骨木髭長油虫) の無翅型成虫じゃないかな。 ニワトコがないといないはずのアブラムシ。 髄には随分おせわになっ…

八幡神社

前々からお詣りしたかった神社へ 行ってきました。ニワトリさんや わんこの像に出会えたよ。 よくなでられて頭が光っています。 想像していたより大きな神社でした。 駐車場からパチリ。 住宅地の中に鎮守の森で囲まれて。 ちょっとした異空間で癒されます。

オランダガラシ(和蘭芥子)

アブラナ科オランダガラシ属(ヨーロッパ) 藤棚近くの神社でお弁当をたべることにしました。 小川に白い花が群生してかわいいな。 半水生のオランダガラシです。 根出葉(こんしゅつよう)はクレソン。 風を感じながら出がけにつくった焼肉弁当を食べました…

ノダフジ(野田藤)

マメ科フジ属(日本固有種) 道を戻って目的地に着きました。 昔は大勢の人が見に来ていたんだけどな。 すぐ横はキャンプ場のお手洗いです。 水洗音とBBQのおいしい匂いの中でお花見。 右巻きなのでノダフジ(園芸種)確定。 ヤマフジ(自生種)は左巻き…

ヒメジョオン(姫紫苑)

キク科(北アメリカ) ダムの遊歩道で白いお花を発見。 ベニシジミがお食事中のようです。 ちうちう。 茎を折ると中が詰まっているので ヒメジョオンだな。 よく似たハルジョオンは中が空洞で 心配になるくらい蕾がぐんにゃりします。

ダムでお散歩

道をまちがえたらダムに着きました。 これもご縁だ。お散歩しよう。 遊歩道をおりて音が聞こえる方へ。 勢いよく水が出ていました。 駐車場とお休み処もあるよ。 お花見時期は賑わうんだろうな。 車道から上流方向を望む。 新緑と青空と水面、最強です。